5月19日 奈良・唐招提寺でハート型の「うちわまき(梵網会)」
奈良・唐招提寺で「うちわまき」 御利益競う参拝客 / 西日本新聞
奈良市の唐招提寺で19日、恒例の「うちわまき」で知られる法要「梵網会」があり、御利益を得ようと集まった参拝客が、鼓楼の2階部分からまかれた宝扇と呼ばれるハート形のうちわに手を伸ばし、競い合うように取り合った。
「梵網会(ぼんもうえ)」は、覚盛上人の命日に行われる法要。蚊に刺されても殺生をしなかった上人のため、葬儀にうちわが供えられたのが始まり。→唐招提寺
奈良・唐招提寺で「うちわまき」 御利益競う参拝客 / 西日本新聞
奈良市の唐招提寺で19日、恒例の「うちわまき」で知られる法要「梵網会」があり、御利益を得ようと集まった参拝客が、鼓楼の2階部分からまかれた宝扇と呼ばれるハート形のうちわに手を伸ばし、競い合うように取り合った。
「梵網会(ぼんもうえ)」は、覚盛上人の命日に行われる法要。蚊に刺されても殺生をしなかった上人のため、葬儀にうちわが供えられたのが始まり。→唐招提寺